保有している日本航空の株主優待が届きましたのでご紹介します。
日本航空の株主優待は旅行好きの方にオススメです。

JAL株主優待とは
株主割引券とツアー割引券があります。
株主割引券は日本航空の国内線が50%割引になリます。割引券1枚でご搭乗日に適用となる大人普通運賃1名分を片道1区間を50%割引で利用できます。
ツアー割引券は、海外・国内ツアーの正規旅行代金より、2%〜7%割引となります。ツアー割引券は割引券一枚で株主及び同行者含めて参加者全員の旅行代金が割引対象となります
株主優待券の使用方法
以下の方法で利用可能です。搭乗日の最大330日前の午前9時半から搭乗日当日まで予約可能です
- JAL公式サイト
- JAL国内線予約センター
- JAL国内線カウンター
- 空港の自動チェックイン・発券機
- 指定の旅行会社
ネットで予約ができるJAL公式サイトがオススメです。
予約期限:搭乗日の最大330日前の午前9時半から搭乗日当日まで。 購入期限:搭乗日330日前〜3日前→予約日含め3日以内 搭乗日2日前〜当日→搭乗日当日
予約・購入の際は搭乗日に有効な「株主割引券」が必要です。
また、予約の際は発券用コードと発券用バーコードが必ず必要となります。

株主優待券発行時期及び有効期間
発行時期 | 有効期間 | |
3月31日基準日発行分 | 5月 | 6月1日〜翌11月30日(1年半) |
9月30日基準日発行分 | 11月 | 12月1日〜翌5月31日 (1年半) |
2020年11月発行分から株主優待の有効期間が1年から1年半年へ変更となっています。コロナ禍の影響でしょうね。
ツアー割引券対象ツアー
対象となるツアーは以下の通りです。2021年7月以降の申し込みより、ダイナミックパッケージが割引開始となります。公式サイトにも2021年5月16日時点掲載はありませんが、株主優待のご案内には記載がありました。
7%OFF | 5%OFF | 2%OFF | |
海外 | JALパック | JMB TOUR | JAL海外ダイナミックパッケージ |
国内 | JALパック、ふらり、JALマイステイ | JMB TOUR | JALダイナミックパッケージ |
個人的にダイナミックパッケージツアーを何度か利用したことがありますが、価格も安く自分でホテルやオプションを選択できるのでオススメです。ダイナミックパッケージに割引適用は嬉しいです。

ツアー割引券 発行時期及び有効期間
発行時期 | 有効期間 | |
3月31日基準日発行分 | 5月 | 6月1日〜翌年5月31日(1年間) |
9月30日基準日発行分 | 11月 | 12月1日〜翌年5月31日(6ヶ月) |
株主優待券とは有効期間が違いますのでご注意ください。
ツアー割引券の使用方法
JALeトラベルプラザWEBサイトより予約が可能です。
予約の際は、割引券記載のキーワードとパスワードが必要です。ツアーとダイナミックパケージではキーワードとパスワードが異なりますのでご注意ください。
予約成立後は、割引券に取扱番号または予約番号を記載し下記の住所に送付が必要です。出発22日前までに送付、出発22日前以降の予約の場合には予約成立後3日以内に送付、出発日3日前以降の予約については出発日から起算して7日後以内に送付しなければなりません。
海外旅行商品割引券送付先(2121年5月16日時点 WEBサイトでの予約) 〒140-8658 東京都品川区東品川2−4−11 株式会社ジャルパック 海外株主優待精算窓口宛 国内旅行商品割引券送付先(2121年5月16日時点 WEBサイトでの予約) 〒140-8658 東京都品川区東品川2−4−11 株式会社ジャルパック 国内株主優待精算窓口宛
ツアー割引券の注意点
割引対象外として、現地支払いのオプショナルツアー、ダイナミックパッケージのオプション、空港税、手配手数料、取り消し料などがあります。
また、他の優待券等の割引制度、キャンペーンとは重ねて利用はできません。
ただし、国内ツアーはGOTOトラベルキャンペーンとの併用、国内ダイナミックパッケージはGOTOトラベルキャンペーンを含む他の割引と併用が可能です。
旅行で使用しない場合は売却も可能
コロナ禍で旅行も難しところもあり、私は売却を検討しています。前回金券ショップに株主割引券を大黒屋に持ち込んだら買取金額100円でした。
フリマアプリやヤフオクを使用し売却した方が値段が良さそうです。
おわりに
現在JALは配当も無配となり株も塩漬け状態ですが、ワクチンの摂取も開始されましたのでコロナ禍が早く終わり旅行できる日を楽しみにしています。
早く旅行に行きたいな〜
コメント