現在私が使用している、【Kiu エアライト スタンダード アンブレラ】軽量折り畳み傘をご紹介します。
Kiuとは?
まずは、ブランドのKiuですが日本のブランドです。
KiUは、どんな天気でもその場を楽しむことをモットーに、日常から離れたアウトドアシーンで快適に、自分らしく過ごせることを目指した大人の外遊びを応援するブランドコンセプトです。 夏の土用の頃、日照りが長く続いて干ばつ状態となっている時に、ようやく降る恵みの雨のことを喜雨と言い、その喜雨がそのままブランド名になっています。 引用:Kiuブランドコンセプト
重量160g
重量は160gで常に通勤用のカバンに入っています。購入するにあたり一番重視した点が重量です。探せば軽量の傘はありますが、その分壊れやすかったりサイズが小さく雨が降った時に濡れてしまいます。その点、購入して2年が経ちますが壊れることもなく、ちょうど良いサイズで体があまり濡れることもなく重宝しています。
軽量ですが親骨やシャフトの一部にはカーボンファイバーを使用。軽さとしなやかさを持ち合わせた素材で、風が強い日も折れる心配がなくがありません。
サイズ 親骨58㎝
折り畳み傘を広げると直径が約103㎝となり男性でも急な降雨にあった時でも体はあまり濡れることがありません。足元はどうしても濡れる時があります。折り畳み傘なのでしょうがないと思います。
UVカット
購入するにあたりUVカットも意識しました。日傘としても使えます。日傘は女性のイメージが強いかもしれませんが、男性も夏は暑いです。公共交通機関の待ち時間夏場の日向で立っている時に日傘があるのとないのではかなり違います。
アクリルコーティング加工を施した傘生地で、淡色生地で80%以上・濃色生地で90%以上のUVカット率を実現し、雨傘としてだけでなく日傘としても使用できる晴雨兼用タイプです。
柄のないベーシックカラー
柄のないベーシックカラーの傘生地で、シーンを選ばずユニセックスで使えるシンプルなデザインが魅力です。
私は紺色を購入しました。

バンドは幅が広めのデザインで、傘生地が簡単にまとめやすいマジックテープ式。Kiuのロゴがワンポイント。
手元ハンドルは、しっかりと握りやすいサイズに設定。斜めにカットされたフォルムとKiuのロゴがスタイリッシュで気に入っています。
さいごに
Kiu エアライト スタンダード アンブレラは軽量傘にありがちな、傘を広げても小さくて体が濡れたりすることもあまりなく、UVカットもついていて1年中通勤カバンに入れっぱなしです。毎日使うカバンに入れていても苦にならない重量です。また、男性でも使いやすいシンプルなデザインになっています。昔から同じ折り畳み傘を使っている方は、重量が重い物も多いと思いますので、機会があれば買い替えを検討してはいかがでしょうが。
コメント
初めまして、和歌山県橋本市に暮らしている「hashilog」と申します。
昨日(9月14日)に「はしログ」というブログ名で「はてなブログ」を開設しました。
決して御ブログの名前の真似をしたわけではありません。
昨日開設して記事を書き終えたあと、「はしログ」という言葉でGoogle検索をしてみると御ブログを見つけることになりました。
9月14日の初投稿の記事の中でも、9月15日に追記として、少し御ブログのことについて少しコメントした文章を追記しております。
橋本市に暮らしているということと、覚えやすいブログ名にしようということで「はしログ」というネーミングにしてしまいました。
同名になってしまったことをお詫びいたします。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
コメントありまとうございます。
hashilogさんのブログも読ませていただき
コメントさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。